top of page
モノづくりバリューチェーン 水平・垂直統合強化セミナー
SAP が日本企業に提案するモノづくりバリューチェーンのデジタル化について、基本構想・ソリューション戦略・インダストリー 4.0 との連携などについて概要を紹介します。 【日 時】 2021 年 3 月 17 日(水)14:00 - 15:30 【主 催】 SAP...
EHS部会 2020年度定例会:講演会
JSUG会員の皆様こんにちは。 来る3月15日(月)に、EHS部会 2020年度定例会:講演会を開催致します。 SAP社の開発責任者と、Verisk3Eのコンテンツ開発責任者に、S/4HANAに移行することで得られるメリット、デメリット、具体的に必要な作業等の講演をしていた...
JSUG S/4への移行を考える会 参加申込受付中!!
来たる3月15日(月)14:00~17:00に開催されますJSUG「S/4への移行を考える会」(Zoom開催)のご案内をさせて頂きます。 今回はNTT AT様のクラウド事例講演、パネル・ディスカッションもあり、S/4への移行に関して、ユーザーの皆様に有益な情報提供が行える場...
SAP Global Online セミナー情報 (2021年3月)
SAPにて世界のSAPユーザー会を支援するSAP Global User Groups organizationよりグローバルに提供している様々なオンラインセミナーを、日本のお客様向けにご案内いたします。英語ベースではございますが、ご参加を検討いただければ幸いです。...
JSUG 運輸部会 オンライン開催
JSUG会員の皆様こんにちは。 来る3月9日(火) に、運輸部会を開催いたします。 尚、運輸業界の方限定です。参加資格にご注意ください。 <詳細・お申込みはこちら> 日 程 : 2021年3月9日(火)16:00~18:00 (受付開始 15:50~) 申込期間 :...
JSUG「SAP社カスタマーサクセスに向けた意識調査」ご協力のお願い
拝啓 貴社益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。 平素は、格別のご厚誼を賜り厚くお礼申し上げます。 この度、JSUGでは、SAPジャパンの中期経営計画である、「SAP Japan 2023 Beyond」の一環と致しまして、SAPが目指す「カスタマーサクセス」の実現に向け、...
2020年度 第2回 データ活用部会
本部会では、企業・組織内において、データ活用を推進しているメンバー会員により、 ① 互いの交流および情報交換できる場の提供 ② データ活用推進に関するテーマのディスカッション ③ SAPからの情報提供や直接会話できる機会の提供...
SAPジャパンサポートニュース (2021年2月)
- 《再連載》 次世代サポートご紹介 ~第二回 セルフサービスおよびインシデント予防~ - LMK 「SAP S/4HANA 入門 - 基礎編」 ( 3/8 開催 ) - 重要ノート(HotNews)およびセキュリティ関連のノートとニュースのご案内 - 【 4/6 ~...
SAPサービスナビ開設のお知らせ
平素より、格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 SAPサービス部門では、"SAPジャパンのサービスの情報がどこにあるかわかりにくい"、"具体的なサービスの内容や活用方法を日本語で説明してほしい"、といったご要望にお応えして、「SAPジャパン サービスナビ」を開設いたしま...
JSUG INFO企画推進委員の募集案内
拝啓 向春の候、皆様にはますますご清栄のこととお喜び申し上げます。 日頃よりJSUG活動へご協力頂き感謝申し上げます。 さて、JSUGでは活動理念のひとつであるEducationの機会を様々な形で提供しておりますが、昨年度より新たな戦略プログラムとして、JSUG企業の次世代...
SAP社との協働開発プログラム(Customer Engagement Initiative)のご案内
発行人:JSUG常任理事会 拝啓、皆様にはますますご清栄のこととお喜び申し上げます。 日頃よりJSUG活動へご協力頂き、感謝申し上げます。 さてこの度、SAP社の新製品開発プロセスに早期からユーザが関与する協働プログラム(Customer Engagement...
「SAP Japan Customer Award」を新設、初代受賞企業を発表
SAPジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:鈴木洋史、以下SAPジャパン)は、本日、「SAP Japan Customer Award 2020」の受賞企業/団体を発表しました。 SAPジャパンは、2032年までの中長期ビジョン「日本の『未来』を現実にする...
2021年度 ジャパンSAPユーザーグループ(JSUG)活動申請の受付を開始しました。
会員各位 日頃よりJSUG活動をご推進いただき誠にありがとうございます。 2021年度の活動申請の受付を開始しました。 申請書をもとに活動予算を配分しますので、活動を予定の方は、新規既存にかかわらず、 3月5日の申請期限までに、活動申請の提出をお願いします。...
第3回 JSUG S/4への移行を考える会
大和ハウス工業の加藤です。 コロナで低迷した状況下で皆様非常に大変な思いをされているかと思います。その中での移行課題、非常に悩ましい課題ですよね。しかし、立ち止まっていればそれで成長も止まってしまいます。 移行について自らもっとよく知り、自分達が移行の先で何を・どのように・...
第5回 Global Implementation部会 オンライン開催
来る3月11日(木)に、第5回Global Implementation部会をオンラインで、開催を致します。 GI部会はオープンな部会となっております。 だれでも参加可能ですので、皆さんの参加をお待ちしております。 <詳細・お申込みはこちら> 第5回Global...
2020年度 第2回総合商社部会
JSUG会員の皆様こんにちは。 来る2月19日(金)に、第2回総合商社部会を開催致します。 ・各社のS/4HANA移行に向けた活動状況 ・経営情報の活用 について、各社取組みの発表を予定しています。 尚、総合商社部会メンバーの方限定です。参加資格にご注意ください。 ...
2020年度 Ariba部会(体験参加可能)
JSUG会員の皆様こんにちは。 来る2月26日(金) に、2020年度 Ariba部会を開催いたします。 <詳細・お申込みはこちら> 日 程 : 2021年2月26日(金)15:00~17:00 (受付開始 14:50~) 申込期間 :...
SAPジャパンとコンカー、リモートワークの浸透に伴い本社を移転 オフィスを「社員の就業スペース」から「コラボレーションの場」へ
オフィス総床面積を55%削減しつつ、 1フロアを2.4倍の面積にしてコミュニケーションを促進 SAPジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:鈴木 洋史、以下 SAPジャパン)と、株式会社コンカー(本社:東京都中央区、代表取締役社長:三村 真宗、以下...
JSUG 食品部会 オンライン開催
JSUG会員の皆様こんにちは。 来る3月26日(金) に、食品部会を開催いたします。 Zoomのオンライン会議です。2020年1月に本稼働したカゴメ様のS/4HANAプロジェクトについて カゴメアクシス村瀬さん・石浜さんから上手くいったこと・苦労した点を忌憚なく語っていただ...
JSUG Express Vol.12「デジタルトランスフォーメーション」 を公開しました
JSUG Expressは、2017年度から始まったJSUGの新しい取り組みです。 「いま知りたい!旬なITトレンド」をテーマに、JSUGのプラチナサポーター&ゴールドサポーターより 最新のソリューションや事例情報をユーザーの皆様へ向けてのご提案として発信しています。 ...
bottom of page