top of page

プラチナサポーター提案企業募集!!「第17期 JSUG Next Leaders Exchange - イノベーションを実現するIT」


プラチナサポーター企業 各位

2025年度サポータープログラムのプラチナサポーター特典「Next Leaders Exchange」への参加についてご案内致します。


■今年度のNext Leaders Exchange活動について

JSUGでは、次世代の若手変革リーダー向けプログラムである「Next Leaders Exchange」を通じ、IT活用と企業価値向上、及びオープンイノベーションをテーマに、様々な事例研究やディスカッションを展開して参りました。

 

さて、第17期を迎える2025年度では、「30年後、私たちが生き生きと過ごせる理想の日本とは?」をメインテーマに、 Z世代や次世代を担う若者が自由に課題を設定し、その解決に向けてディスカッションを進めています。

今年度の活動の趣旨・目的等の詳細情報につきましては、3月24日のJSUGニュース「第17期「JSUG Next Leaders Exchange-イノベーションを実現するIT」 参加者募集のご案内」をご覧ください。

 

■趣旨

本件に関連して、地方創生や街づくりへの取り組み、およびそれに付随する新しい制度・文化・取り組み等を推進し、社会や地域に価値をもたらしている事例や、新しいモノ(制度・文化・取組み等)を社内や社会へ普及させるノウハウについてご紹介いただける企業をプラチナサポーター企業各位より募集いたします。

講演後にはNext Leaders Exchange活動に参加している若手社員とのディスカッション・交流の機会を設け、ディスカッションテーマに応じたアイデア出しやフィードバックを得ることができます。

また、JSUGのSNSを通じてご講演の内容を発信しますので、貴社での取り組み事例等のPRに繋がります。

 

■募集要項

上記趣旨についての情報提供が可能なプラチナサポーター企業

 

講演内容の例

・地域創生や地方創生に向けた取り組みのご紹介

・地域の課題解決に向けた制度・文化・仕組みの構築事例のご紹介

・地域社会との連携や、新たな価値を生むためのノウハウのご紹介

 

講演で実施可能なこと

・講演参加者とのディスカッション

・講演参加者へのアンケート

・ディスカッションテーマに応じたアイデアの収集等

 

提供内容は、Next Leaders Exchange定例会内での講演(オンサイト or オンライン)1社になります。

 

尚、応募企業多数の場合は、運営関係者にて選考の上1社を選定いたします。

あらかじめご了承下さい。

 

選定された企業には、Next Leaders Exchangeの日程(第4回:2025年8月1日)にて機会をご用意する予定です。


■応募方法

ご興味のあるプラチナサポーター企業は、ご講演内容をJSUGサポータープログラム( jsug_supporter@jsug.org )までご連絡ください。


■応募締切

6月20日(金)18時まで


■お問い合わせ先

応募にあたってご質問などある場合は、JSUGサポータープログラム( jsug_supporter@jsug.org )までご連絡ください。


以上、よろしくお願いいたします。

bottom of page