Career Design Leadership Program
Welcome to the
若手から自社の組織を、
日本社会を変革していこう。
現代社会における若手人事の挑戦は、生き方やキャリアが多様化する中で、自身のキャリアを描くだけでなく、描いたキャリアを実現できるように周囲を巻き込んでいくことです。
JSUG Next-Gen Boostは、今後の日本企業を牽引する若手人事に、自社の組織課題を解決するために必要な会社を超えた繋がりと変革スキルを実践できるプラットフォームを提供します。そして、本プログラムの卒業生である若手人事たちによって、より多くの若手社員が各社で充実した働き方を実現できる未来を築くことを目指しています。
今年から開催される本プログラムには、さまざまな業界から活動的な若手人事が企業代表として参加します。各企業代表は、人事領域の専門家や企業の経営陣に自身の意見を積極的に伝え、CHROレベルの方からメンタリングを受ける機会も提供されます。
Program Schedule
未来の自分や会社の変革に向けた想いを言語化し、具体的なアクションプランを磨いていきます。
11.02 THU
17:00-20:00
11.14 THE
17:00-20:30
第1回・第2回では、組織・人材開発の専門コーチを特別にお呼びし、自分のキャリアを描くワークショップを実施します。自分の強みや日常で大事にしている価値観を明確にし、5年後のキャリアプランをたてます。また明日から実行できるキャリア目標も作成します。本ワークショップは各社のキャリア開発研修に持ち帰ることのできるような内容にもなっています。
11.24 FRI
17:00-20:00
第3回では、SAP社の人事領域の専門家をお呼びし、一人ひとりの成長機会や描いたキャリアの実現を支援する自社の取り組みや改善点を考えます。若手が生き生きと輝いて活躍するためには、どのような制度・仕組みがあるべきなのか、既存制度が存在するのにうまくまわっていないとしたらなぜなのか、第1、2回で整理した自身のキャリア視点も交えて整理していきます。
12.01 FRI
18:30-20:00
自社に対する変革提案
石山恵里子
SAPジャパン株式会社
喜多智弥
トラスコ中山株式会社
石井裕美子
コカ・コーラ ボトラーズジャパン
ビジネスサービス株式会社株式会社
最終回では、第3回の内容を元に、若手が理想とするキャリアを形成するために会社(人事)が取り組むべきことを若手人事からマネジメント層へ直接へ提案し、社内変革を促進します。提案に対してマネジメント層のコミットも確約されたチームにはプログラム終了後に特別にCHROメンタリングが受講できます。
HRリーダーによる変革伴走プログラム
最終回の若手人事からの自社変革提案に対し、上司が実現に向けてコミットメントを示した企業チームには、HRリーダーからの特別メンタリングプログラムが用意されており、3ヶ月間にわたって受講することができます。このプログラムでは、1月から3月までの3か月間で、毎月1時間の1対1セッションを受けることができます。単なる変革提案だけでなく、実際に人事制度として形にするために、各自の専門知識を活かしてHRリーダーたちがプログラム受講者と共に伴奏します。
阿萬野晋
富士通株式会社
Employee Success本部長
組織・人材マネジメント全般
野川真木子
三菱マテリアル株式会社
執行役常務 CHRO
人事・人材マネジメント全般
石山恵里子
SAP ジャパン株式会社
常務執行役員人事本部⻑
HRデジタルトランスフォーメーション
人事制度・オペレーションの標準化
Future of Work(仕事、働き方、人事部門の未来)
萩森耕平
株式会社レゾナック・ホールディングス
組織・人材開発部長
HRBP
タレントマネジメント
DE&I
冨岡広
株式会社電通国際情報サービス
人材戦略本部人事部長
企業理念、人材開発、人事制度企画
森本雅之
日本電気株式会社
ピープル&カルチャー部門HRビジネスパートナー統括部長
日系企業のHRビジネスパートナー変革、両利きの経営における人事の役割、ワークフォースマネジメント
Benefits
本 プ ロ グ ラ ム で 得 ら れ る も の
同じ志を持つ
仲間との繋がり
多種多様な業界から若手が活躍できる組織を作っていきたいと考える若手人事と繋がれる場所を提供いたします。
変革スキルの実践
若手が描くキャリアを実現するために必要な変革スキル(キャリアの可視化・周囲を巻き込む力・提案力など)を実践できる場所を提供いたします。
メンタリング
個々のキャリア形成にまつわる組織課題に寄り添う、CHROによる本気の壁打ち、メンタリング機会を提供いたします。
Speaker
第1回〜第3回の講師陣
大手財閥系不動産会社にて営業を経験後、リクルートで美容事業の店舗開発と人材育成に従事。中堅管理職としてチームマネジメントを経験。複数のトップ営業を育成。自身や育成メンバーが多数の賞を受賞。また、協力会社へ組織作りや人材マネジメント指導を行い、組織改革、人材開発で成果を上げる。 企業研修、セミナーなどの開催を通じて、自走する組織作りやキャリア開発を支援。起業1年で60団体500名へ講演、研修を提供。「週刊エコノミスト REC」や「日経私の道しるべ」になどメディア掲載複数あり。田中と共著で国際学会では発表実績。 「エコノミスト未来賞2023」にGivin’ Backがノミネート受賞。
薮本レオ
SAPジャパン株式会社
カスタマーアドバイザリー統括本部
HRバリューアドバイザリーディレクター
外資系コンサルティングファームにて、HRトランスフォーメーションを中心とした人事領域のコンサルティングに従事。その後、事業会社HRマネージャ・HRトランスフォーメーションリードを経て現職。 SAPでは、人事領域の専門家・アドバイザーとして、HRコンサルタント及び事業会社HRの両方の経験・視点から、人事戦略、人事システム/DX及び人事変革に関するコンサルティング、人事施策によるビジネス効果算出の支援などを無償で行うアドバイザリーサービスを提供。人事部門向けの勉強会、外部講演なども多数実施。
Commentator
第4回の講評陣
石山恵里子
SAPジャパン株式会社
常務執行役員人事部長
2015 年に HR ビジネスパートナーとして SAP に入社、2021 年 3 月 1 日付にて SAP ジャパンの人事本部⻑に就任。信頼されるリーダーシップ、健全なワークプレイス、そしてダイバーシティ&インクリュージョンが、成功する組織に不可欠な要素であると確信し、SAP の人事戦略の実現に取り組む。また、SAP が自ら実践する人事領域におけるテクノロジーの活用、デジタルトランスフォーメーションに関与し、その経験を積極的に紹介。
石井裕美子
コカ・コーラ ボトラーズジャパン
ビジネスサービス株式会社
統合プログラムオーケストレーション
サービス部 ケーパビリティ開発課 課長
約10年人事採用業務を経験、1,500人以上のキャリア面談や転職サポートに携わり、LinkedIn Japanより「Recruiter Performance Award」を受賞。社員のキャリアを一緒に考えるための「キャリア相談室」を新規開設し、室長に就任。2019年に現職に転職し、人材開発・組織開発を推進すると共に、企業内キャリアコンサルティングの導入に力を入れている。
岩本剛
パナソニック コネクト株式会社
人事総務本部 キャリアデザイン部
シニアエキスパート
入社後、官公庁向けシステム保守・運用サービス、SIなどを担当し今年度から現職従事。
主に社員と組織に対する、キャリア・ライフデザイン教育および組織開発支援施策の企画立案を担当。
また、現在京都芸術大学大学院に所属し一社)日本キャリアデザイン学会と協働でデザイン思考とキャリア自律に関する学際研究を進めている。
丸山康樹
三菱自動車工業株式会社
人事本部 人事戦略部長
1994年大学卒業後同社入社。
川崎工場勤労に配属。本社勤務、米国工場駐在を経て2011年より本社労政MGRとなり、勤労管理・報酬企画を統括。2015年には米国工場の閉鎖にあたり、全米自動車労組UAWとの交渉でチーフネゴシエイターを務める。2016年よりフィリピン現地法人にて管理部門EVPとして新型車立ち上げプロジェクト等を取りまとめ。
2021年に現職。人事・報酬制度改正や経営幹部
参画の「人材開発会議」を主催。
日・米・ASEANでの労使交渉経験多数。
喜多智弥
トラスコ中山株式会社
経営管理本部 人事部 部長
2001年大学卒業後、同社に入社。
営業部門の支店長、物流部門のセンター長を経て、2019年1月より人材開発課兼秘書課兼CSR課長となり、2021年1月より採用課長も兼務。2022年1月より現職となり、人事課、HRサポート課、採用課、人材開発課、ヘルスケア課の5つの部署を持ち、人事制度改革に取り組む。
宮沢有紀子
東京ガス株式会社
人事部人事戦略G挑戦と多様性推進チームリーダー
現場・本社での総務、経理、人事などの幅広いキャリアを経て現職。
企業理念に基づく「挑戦を成長に」「多様性を力に」をテーマに、グループ大で挑戦の仕組み構築やDE&I推進をおこない、行動変容、文化改革に取り組んでいる。
今井章人
三菱自動車工業株式会社
人事本部 本部長補佐兼ビジネスパートナー人事部長
1993年大学卒業後同社入社。
水島製作所にて地区人事(労政)を担当し、2003年より労働組合支部・本部(書記長)専従役員として休職。
2011年復職後にタイ駐在となり、現地法人の人事・総務責任者を務める。2016年より燃費不正問題を背景に設置された事業構造改革室の責任者を務め、開発部門を中心とした構造改革を取りまとめる。
2019年より、ビジネスパートナー人事部を設置し、生産・購買、開発、本社コーポレート・営業各部門の人事案件を取りまとめる。
エントリー方法
応募方法:1社から5名以内までエントリー可能なグループ応募制です。
※グループ応募が推奨ですが個人参加も受け付けています。
対象者:目安若手人事1~10年目
※第一回と第二回は人事の方以外の一般社員の方もご参加いただけます。
その場合5名以上の構成になっても構いません。
※年次はあくまでも目安のため、10年目以上の方もご参加可能です
求める人物像
● キャリア目標を明確に持ちたいという方
● 人事領域でのプロフェッショナルを目指している方
● 自社の人事制度について課題感を持ち、変えようと思っている方
● リーダーとなり、自社の組織を変革したいと思っている方
● 自律的に内省し、他者と学び合える方
応募条件
● 実業務が人事領域と繋がりのある方
● 人事経験が少なくとも1年以上ある方
● プログラム全日程に全てオンサイトで参加できること
Entry form
参加費 / 無料
参加定員 / 30名程度
応募期間 2023年10月2日(月)〜 2023年10月31日(火)17:00
※ご参加についてのお問い合わせは下記へご連絡ください※
yuki.kimura01@sap.com (SAPジャパン木村)
FAQ
よくある質問
Q 全日程のプログラムの参加は必須ですか?
A 原則、必須になります。
グループ参加となりますので、難しい場合はメンバー内で調整していただければ
と思います。
Q 一部オンラインでの参加は可能ですか?
A 全て、オンサイト(大手町)で実施予定となります。そのためオンサイトで参加
できる方のみ応募いただけます。
Q 参加方法について相談したいのですが、連絡先はありますか?
A jsug.nextgenboost@gmail.comへご連絡ください
Contact Us
企画者メンバー
川邉未来(SAPジャパン株式会社)
木村優希(SAPジャパン株式会社)
僧都琉基(SAPジャパン株式会社)
渡邊美波(トラスコ中山株式会社)
磯 周平 (トラスコ中山株式会社)
連絡先
yuki.kimura@jsug.org jsug.nextgenboost@gmail.com
Copyright(c) Japan SAP Users’ Group