top of page
JSUG Conference 2024_banner_1980×400px_TOP_B_X2.jpg

2024年12月6日に開催いたしました「JSUG Conference 2024」の セッション資料 の提供および セッション動画 の配信を開始いたしました。

JSUG法人会員様、個人会員様、スチューデント会員様、SAPとSAPグループ会社様が確認可能です。

ご参加出来なかった会員様も今一度、講演内容をご確認頂けます。

​ ▶大変ご好評いただいた「キーノートセッション」ならび「Next Leaders Exchange」のセッション資料・動画のみ、

  賛助会員様を含めた全会員向けに再公開いたしました。この機会にぜひ、賛助会員の皆様もご確認ください!

サポーターセッションは限定公開の為、賛助会員の方はご確認できません事、ご了承ください。

 会員区分がご不明な方は、下記よりご確認ください。

 会員一覧 | JSUG -Japan SAP Users’ Group-

​​※資料および動画の利用は、JSUG会員企業に限定させていただきます。非会員企業への提供や二次利用は不可となりますのでご注意ください。

※資料のダウンロードおよび動画の視聴には、JSUGNETのIDとPWが必要になります。

※出展社の意向によっては、資料および動画の公開がないものもございます。

※法人会員・SAPとSAPグループ会社としてご入会いただいている企業の従業員の方で、JSUGNETへのご登録がお済でない方は、
​ 以下よりご登録をお願い致します。

 https://jsug.smartseminar.jp/public/seminar/view/252

※非会員の方で、JSUGへのご入会をご希望の方は、以下ご確認の上、お申込みください。

​ JSUG入会のご案内

キーノート

今回のキーノートでは、三井物産 松井透氏、資生堂 高野篤典氏、富士通 福田譲氏といった日本を代表する企業のリーダーお三方にご登壇いただき、それぞれのお立場での変革への取り組みをお話しいただきます。さらに、後半ではパナソニック ホールディングス 玉置肇氏をファシリテーターに迎え、“IT部門が経営改革の中心になるためには”というテーマのもと、熱いパネルディスカッションが展開されます!

キーノートセッション_タイトル.png
キーノートセッション_議題_括弧左.png
いざ、変革の中核(コア)へ!
IT・デジタル部門は企業・社会改革の主役に
キーノートセッション_議題_括弧右.png
キーノート_背景_テクスチャ.png
出演者
ファシリテーター
登壇者_高野様.png
登壇者_福田様.png
ファシリテーター_玉置様.png

三井物産株式会社

代表取締役専務執行役員CDIO

松井 透 

Toru Matsui   

株式会社資生堂

エクゼクティブオフィサー,

CITO

高野 篤典 

Atsunori Takano   

富士通株式会社

執行役員 EVP CDXO

兼 CIO

福田 譲 

Yuzuru Fukuda    

パナソニック

ホールディングス株式会社

執行役員 グループCIO

玉置 肇 

Hajime Tamaoki    
戦略プログラム

Next Leaders Exchange

ウェルビーイング実現へ!次世代リーダーが描く、イノベーティブな未来!

次世代の変革を担ったリーダー達が集うLEX参加者が、ウェルビーイングな社会の実現に向けて取り組んだ革新的なアイデアを紹介します。

ポストコロナのニューノーマル時代の中、IT×オープンイノベーションで創造した世界はこれだ!

グループA​

キャリアウェルビーイング

Z世代が働きたいと思う人事評価制度とは
 

グループB

HAPPY Win-Win Program
Career well-being
Z世代や次世代を担う若者が働きたいと思う会社の仕組み・制度について

グループC

ソーシャルウェルビーイングを実現するK I Z U N Aの提案

グループD

Z世代や次世代を担う若者が働きたいと思う会社の仕組み・制度を考える

サポーターセッション_タイトル.png
10:00 - 10:35
サポーターセッション_テーマ_HANA.png
A-1
アイコン_企業登壇.png

JUKI経営基盤の再構築|
20年来の
SAPユーザが抱えた課題とその対策

永くSAPを使用してきたはずのJUKI。しかし刷新プロジェクトは潜在的な課題に直面する。

Fit to Standard、デジタルの駆使など。真の課題を抽出し、どうアプローチしているのかを共有します。

出展:アビームコンサルティング株式会社

サポーターセッション_テーマ_HANA.png
A-4
アイコン_なし.png

SAPを含む複雑な
IT環境可視化で叶えるビジネス成長
- Splunk for SAP -

サイバーセキュリティとオブザーバビリティのリーダーSplunkが、SAPを含むIT環境全体を可視化し、企業のビジネス拡大を支える手法を紹介します。

出展:Splunk Services Japan合同会社

サポーターセッション_テーマ_DX.png
A-2
アイコン_事例紹介.png

経営管理システムの真価を引き出す
データの一貫性
~リアルタイムなERP・基幹データ活用~

SAP Analytics Cloud等の経営管理システムを最大限に活用するために必要な、DataSphereをはじめとするデータ基盤の重要性と構築のポイントについて事例を交えながらご紹介します。

出展:株式会社アバント

サポーターセッション_テーマ_DX.png
A-5
アイコン_事例紹介.png

アフターサポート業務のDX
 ​~IoT/AR 技術を活用した
採用事例のご紹介~

TeamViewerはSAP CXと連携しお客様のアフターサポート業務革新に貢献します。納入した機器のトラブルを遠隔サポートで解決、エンジニアを派遣する場合でもスマートグラスを通じた遠隔作業支援により効率化します。​​

出展:TeamViewerジャパン株式会社

サポーターセッション_テーマ_HANA.png
A-3
アイコン_事例紹介.png

RISE with SAPの
周辺システムの冗長化の
ベストプラクティス

SAPの周辺システム(JP1、HULFT、SVFなど)はRISEに移行できないため、個別の運用が必要です。

本セッションでは、周辺システムの障害対策のポイントを、HAクラスターの切り口で紹介します。

出展:サイオステクノロジー株式会社

10:45 - 11:20
サポーターセッション_テーマ_HANA.png
B-1
アイコン_企業登壇.png

導入事例紹介(2件)
「①月次管理連結、②ECCから
S/4HANAへのアップグレード」

導入事例を2件ご紹介します。1件は全自動月次管理連結を目指しているプロジェクト、もう1件はECCからS/4HANAへのアップグレードです。導入企業の担当者も登壇しますので、是非、ご視聴下さい。

出展:クラウド&パッケージ株式会社

※出展社の意向により、動画の公開はありません

 

サポーターセッション_テーマ_DX.png
B-2
アイコン_なし.png

組立製造業におけるSCMの高度化
~ERPを基盤とした計画と実行の統合/
ボッシュの取組み~

サプライチェーンのレジリエンス向上と経営資源の活用を最適化するには、ERPを基盤とした “計画と実行の統合”が重要です。SCMの高度化に向けたボッシュグループの取組みやソリューションをご紹介します。

出展:TIS株式会社

※出展社の意向により、資料の公開はありません
​また、動画の公開は2月10日(月)までとなります

サポーターセッション_テーマ_HANA.png
B-3
アイコン_なし.png

SAP ERPデータを
有効活用したい方必見!
Data Activate Solutionのご紹介

ERP刷新需要が高まり、エンジニア不足が課題に。リソース省力化を目指し、DX推進に向けて、SAPデータの抽出・加工・可視化を一貫して行う「Data Activate Solution」をご紹介します。

出展:ウイングアーク1st株式会社

サポーターセッション_テーマ_HANA.png
B-4
アイコン_事例紹介.png

「HANA化は高い」を覆す
インフォシスのアプローチ

 

適切なツール利用によるアセスメント、AI活用テスト自動化、オフショア活用による優秀なリソース確保により、適正価格でS/4HANA化を可能に。

自動化ツールのパナヤにより、HANA化は高いという常識を覆します。​

出展:Infosys Limited

※出展社の意向により、資料の公開はありません
 

サポーターセッション_テーマ_HANA.png
B-5
アイコン_事例紹介.png

運用の専門家である
キンドリルだからこそできる
RISE with SAP運用

インフラ構築・SAP運用のエキスパート集団のキンドリルが提供する未来志向のRISE with SAP運用サービスをご紹介します。 Gen AIやBTPの活用した最新のサービス事例も含めお届けします。​

出展:キンドリルジャパン株式会社

11:30 - 12:05
サポーターセッション_テーマ_HANA.png
C-1
アイコン_企業登壇.png

実例に学ぶ:中部電力が実現した
SAP S/4HANAを活用した
業務デジタル化の狙いと取組

中部電力様に登壇いただき、購買業務領域でのSAP S/4HANA活用事例や、業務改革を加速するためにデジタルアダプションプラットフォーム(DAP)「テックタッチ」を活用した事例を紹介します。

出展:テックタッチ株式会社

※出展社の意向により、資料・動画の公開はありません

サポーターセッション_テーマ_DX.png
C-2
アイコン_事例紹介.png

サプライヤとの協働で実現!
購買業務のデジタル化
【SAP Business Network】

購買業務のデジタル化を実現した日研フード様のSAP Business Network導入事例をもとに、スムーズな導入と成功の秘訣を考察。サプライヤの巻き込み方や具体的な業務改善もご紹介します。

出展:株式会社ソフテス

サポーターセッション_テーマ_DX.png
C-3
アイコン_事例紹介.png

SAPシステムと連動する電子承認機能
Speed-I ワークフローの
導入事例と活用例をご紹介

SAPシステムとリアルタイムに連動し、承認業務フローをDX化する「Speed-I ワークフロー」の各社への導入事例と効果を詳説。様々な活用例の実際の画面をデモンストレーションにてご確認いただけます。

出展:日鉄日立システムソリューションズ株式会社

サポーターセッション_テーマ_DX.png
C-4
アイコン_事例紹介.png

そのDX、効果出てますか?
デジタル投資のROI最大化を実現する
DAPの基本と最新トレンド

今年9月に正式にSAPファミリーとなったWalkMeです。DAPの提供価値である「デジタルフリクションの解消」と「チェンジマネジメントの実現」について基本的なポイントや最新の動向を交えてお伝えします。

出展:WalkMe株式会社

※出展社の意向により、資料の公開はありません

サポーターセッション_テーマ_HANA.png
C-5
アイコン_なし.png

AIを活用したテストソリューションで
スピードと品質の両立を目指す

 ​

SAPプロジェクトにおいて、スピードと品質の両立を実現するテストソリューション「SAP Application Testing Solutions by Tricentis」をデモやお客様事例と共にご紹介します。

出展:Tricentis Japan合同会社

サポーターセッション_テーマ_HANA.png
C-6
アイコン_事例紹介.png

BTPとSide-by-Side開発で実現した
最新アーキテクチュア導入事例

​ 

今年7月に本稼働したグローバル展開プロジェクト、RISE with SAP+BTP+Side-by-Side開発事例を基に、当社の提唱するPathソリューション、およびグローバルテンプレートの展開をいかに成功させたか、その秘訣を紹介します。

出展:キャップジェミニ株式会社

12:15 - 12:50
サポーターセッション_テーマ_HANA.png
D-1
アイコン_企業登壇.png

選択的データ移行で実現!
効率的なSAP環境への
トランスフォーメーション

SNPの選択的データ移行アプローチを活用し、限られた期間内に既存システムから必要なデータを分離/マージしてS/4HANA環境を構築された株式会社エビデント様にプロジェクトの秘訣をご紹介いただきます。​​ 

出展:株式会社SNP Japan

サポーターセッション_テーマ_HANA.png
D-4
アイコン_事例紹介.png

SAP Advance Data Migration &
Managementby Syniti : S/4HANA

への戦略的なデータ移行

S/4HANAへの移行の可能性を最大限に引き出すために「データファースト戦略」が不可欠である理由を探ります。データを優先することで競争力と業務効率がどのように向上するかご紹介いたします。

出展:Syniti

サポーターセッション_テーマ_DX.png
D-2
アイコン_事例紹介.png

Qlikによる
SAPデータ活用ご支援の事例紹介

 

データ統合・データ分析・AIのリーダーであるQlikはSAPパートナーとしてSAPユーザー様のデータ活用をグローバルで支援してきました。本講演ではSAPデータの活用やSAP環境構築支援に関する事例をご紹介いたします。​

出展:クリックテック・ジャパン株式会社

サポーターセッション_テーマ_HANA.png
D-3
アイコン_事例紹介.png

ユーザ事例で学ぶ、成功する
RISE with SAP 導入計画のポイント

 

RISE with SAP導入ではインフラ構成や計画立案が重要です。この分野の検討不足でスタート時に躓くプロジェクトが多く見られます。今回は事例を基にインフラ計画の重要ポイントと効果的なアプローチを紹介します。​​ 

出展:株式会社BeeX

14:10 - 14:45
サポーターセッション_テーマ_DX.png
F-1
アイコン_企業登壇.png

NECグループでの
シェアードサービスを下支えする
BlackLineソリューション

NECグループ各社が利用する複数のERPとBlackLineを連携、シェアード業務の合理化により年間数千時間の工数削減を実現した事例をご紹介いたします。

 出展:ブラックライン株式会社

※出展社の意向により、資料・動画の公開はありません

サポーターセッション_テーマ_HANA.png
F-2
アイコン_企業登壇.png

TOPPANホールディングス様
2Tierチェコ新工場への
GROW with SAPの導入
 

TOPPAN様は国内基幹システムはS/4HANAオンプレの導入を完了し、海外はS/4HANA Public Cloudで統合する方針。その初の拠点としてチェコの新工場へ導入中TOPPAN PJ責任者 森様より海外のGROWの選択理由と導入のポイントについてご紹介します。

出展:FPTジャパンホールディングス株式会社

サポーターセッション_テーマ_HANA.png
F-3
アイコン_なし.png

ユーザーの声から探る
「RISE with SAP」移行の実態

 

2021年の提供開始から3年が経過し

「RISE with SAP」へ移行する企業は年々増加しています。弊社が独自に調査したSAPユーザー300社超からの回答結果から、「RISE with SAP」移行の実態や活用のヒントを紐解きます。

出展:株式会社電通総研

サポーターセッション_テーマ_DX.png
F-4
アイコン_なし.png

S/4HANA+現場システムのデータを
最大活用するKPI設定と
分析アーキテクチャのあり方とは

経営目標を達成するためには財務KPIと現場KPIの連動が欠かせません。
SAC/Datasphereを活用したレポートの設定・表示例とドリルダウン分析についてデモを交えて紹介します。

出展:ビジネスエンジニアリング株式会社

14:55 - 15:30
サポーターセッション_テーマ_AI.png
G-2
アイコン_なし.png

「Google CORTEX」と「Gemini」で
実現するSAP・非SAPデータ統合と
活用の最前線とは?

CORTEXとGeminiでSAPデータの真価を引き出す!非SAPデータとの統合で得られる新たなインサイトとは?業務効率化、意思決定の高速化を実現するGoogle Cloudの最新テクノロジーを本セミナーで体感ください。

出展:グーグル・クラウド・ジャパン合同会社

※出展社の意向により、資料の公開はありません
 

サポーターセッション_テーマ_HANA.png
G-3
アイコン_事例紹介.png

Fit to Standardを正しく解説!
業務プロセス再設計で効率的な
S/4HANA Cloudを導入しませんか?

S/4HANA Cloudをクリーンコアで活用していく為、Fit to Standardを解説。Signavioを活用した業務プロセス再設計、BTP/周辺Sol活用による基幹システムの構築方法を、当社取組みを交えてご紹介させて頂きます。

出展:JFEシステムズ株式会社

サポーターセッション_テーマ_HANA.png
G-4
アイコン_事例紹介.png

始まってからではもう遅い
~SAP S/4HANA Cloud検討段階で

やっておくべきこと~

パブリッククラウド型のERPでは構想段階から経営層、業務ユーザーを巻き込む必要があります。プロジェクト立ち上げ前に実施しておくべき活動とその方法についてご説明します。​

出展:クレスコ・イー・ソリューション株式会社

※出展社の意向により、資料の公開はありません
 

サポーターセッション_テーマ_DX.png
G-5
アイコン_なし.png

製造業の未来を切り拓く、
SCSKの

デジタルサプライチェーンによる革新

SAP S/4HANAと周辺システムの構築を包括的に支援し、企業に関わる全てのデータの一元管理を推進。サプライチェーン全体のプロセスをデジタル化し、製造業のデータドリブン経営の実現をお客様と共に実現します。

出展:SCSK株式会社

※出展社の意向により、資料の公開はありません
​また、動画の公開は2月10日(月)までとなります

サポーターセッション_テーマ_HANA.png
G-6
アイコン_事例紹介.png

THK 株式会社様 
12ヶ月での21カ国33拠点の
S/4HANA化と安定稼働までの舞台裏

グローバル21ヵ国33拠点での一斉切替によるS/4HANA化とクラウド化、稼働遅延が許されない状況下で、12ヶ月間での本稼働とその後の安定化を実現するまでの舞台裏を語る。

出展:日本アイ・ビー・エム株式会社

サポーターセッション_テーマ_HANA.png
G-1
アイコン_企業登壇.png

Public Cloud導入のその後
~導入後4年間の進化&
Preferred Success活用事例~

SAP S/4HANA Cloudは導入して終わりではなくその後の継続的な進化が重要です。

当社のSAP S/4HANA Cloud, public edition導入後4年間の機能追加事例と、継続進化に不可欠なPreferred Successの活用方法を解説します。

 出展:三井情報株式会社

15:50 - 16:25
サポーターセッション_テーマ_DX.png
H-1
アイコン_企業登壇.png

富士通ゼネラルが語る
データ分析クラウド戦略
~SAPデータを活用してのDX推進~

RISE with SAP S/4HANA Cloud Private Editionを採用し、基幹システムのGo Liveを迎えた富士通ゼネラル。SAPデータの活用事例、データ分析およびRISE基盤にAWSを選んだ理由、そして今後のDX展望を語ります。

出展:アマゾン ウェブ サービス ジャパン
合同会社

サポーターセッション_テーマ_AI.png
H-2
アイコン_事例紹介.png

SAP ERP導入効果を感じたい!
社内実践におけるAIとBPMを活用した
"SAP ERP導入効果"の検証事例

SAP ERP導入に期待した成果が見出せず疑問を抱くケースが少なくありません。

本講演では、SAP ERPを導入した効果を最大化させるアプローチとして、AIやBPMなどを用いた効果検証方法の社内実践事例をご紹介します。

出展:富士通株式会社
 

※出展社の意向により、資料の公開はありません

サポーターセッション_テーマ_DX.png
H-3
アイコン_事例紹介.png

SAPデータを活用した業務の
デジタル変革(DX)へのチャレンジ

 

SAPを日々ご活用いただくことで業務データが長年に渡って蓄積されています。この貴重なデータに基づき、業務のデジタル変革をご支援した事例をご紹介します。

出展:コベルコシステム株式会社
 

サポーターセッション_テーマ_AI.png
H-4
アイコン_なし.png

生成AIとドキュメントデータ活用による
ERPの新時代

​ 

本セッションでは、ERPシステムにシームレスにドキュメントデータの統合管理機能を拡張し、生成AIにより業務ナレッジとしてデータ活用を促進する最新ソリューションの利用ケースやデモなどを交えてご紹介します。

出展:オープンテキスト株式会社
 

サポーターセッション_テーマ_HANA.png
H-5
アイコン_なし.png

海外関連会社への
「GROW with SAP」起用と
UnitedVARsの各国現地支援

日本本社へのSAP ERP導入を終えたグローバル企業の次なる課題は海外法人への展開。

「GROW with SAP」の現地起用における実用性や、UnitedVARsによる各国現地の支援をお伝えします。

出展:株式会社アイ・ピー・エス
 

サポーターセッション_テーマ_HANA.png
H-6
アイコン_なし.png

短期間でグローバルスタンダードな
経営基盤を実現した成功事例のご紹介

 

グローバルかつ多数のSAPプロジェクトで培った知見を活用し、プロジェクト全体計画の策定とシステム構築の推進を通じて短期間での稼働実現を支援した事例をご紹介いたします。

​ 

出展:日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ
株式会社

※出展社の意向により、資料・動画の公開はありません

16:35 - 17:10
サポーターセッション_テーマ_HANA.png
I-1
アイコン_企業登壇.png

日立ハイテク統括本部長酒井卓哉氏、
SAP女子を創出するMAIA
CEO月田有香氏が語るSAP導入の本音

SAP Sapphire 2024キーノートに日本企業として初めて登壇した日立ハイテク酒井氏のプロジェクトの裏側、SAP Japan Customer Award 2023受賞MAIA月田氏のSAP女子への思いについてJSUG前会長が伺います。

出展:EYストラテジー・アンド・
コンサルティング株式会社

サポーターセッション_テーマ_HANA.png
I-2
アイコン_企業登壇.png

商船三井グループが
S/4HANA Cloudで実現する
3つのFit to Standard

S/4HANA Cloudを活用し経理業務の合理化と効率化を進める商船三井グループ様と共に、「業務プロセス」「スケジュール」「コスト」の3つの観点でのFit to Standardを紐解きます。

 出展:株式会社シグマクシス

※出展社の意向により、資料の公開はありません

 

サポーターセッション_テーマ_AI.png
I-3
アイコン_事例紹介.png

SAP領域におけるデータと生成AIの融合
-新たなInsightの可能性

 

『SAP BTPチャンピオン』受賞者が、SAP領域におけるデータと生成AI活用の実現に向けて、アクセンチュアの知見を用いて解説致します。​

 

 出展:アクセンチュア株式会社

※出展社の意向により、資料の公開はありません
​また、動画の公開は法人会員限定で2月10日(月)までとなります

サポーターセッション_テーマ_クラウド.png
I-4
アイコン_事例紹介.png

S/4HANA 導入における
フリーランスSAPコンサルの有効活用

 

昨今、ハードやソフトのクラウド化は浸透しておりますが、人材のクラウド化は進んでおりませんので、弊社ならではのクラウドSAPコンサルソリューションをご紹介させて頂きたく存じます。

出展:クラウドコンサルティング株式会社

サポーターセッション_テーマ_HANA.png
I-5
アイコン_事例紹介.png

SAPのクリーンコア化にいかに取り組むか
-生成AIを用いた
基幹システムモダナイゼーションへの挑戦

NECはRISE with SAPを採用した基幹システムにおいてモダナイゼーションを進めています。生成AIをフル活用し、クリーンコアの実施を最大効率化する挑戦をご紹介します。

出展:日本電気株式会社

※出展社の意向により、資料・動画の公開はありません

サポーターセッション_テーマ_クラウド.png
I-6
アイコン_事例紹介.png

AI時代の最強なRISE基盤であるAzureと、
顧客としてのMSのS/4HANA化の挑戦
​ 

Micorsoft AIのビジネスでの活用、M365 CopilotとSAPの生成AI Jouleの連携、そしてSAPユーザとしてのMSのS/4HANA化への取組をご紹介します。

出展:日本マイクロソフト株式会社

17:20 - 17:55
サポーターセッション_テーマ_AI.png
J-1
アイコン_事例紹介.png

次世代エンタープライズ:AIと
SAPデータエコシステムが
開く新たな可能性を探る

企業の課題に対しAIとSAPを中心としたデータエコシステムがどのように活用できるのか探る。GPTを用いた経営層向けダッシュボード、AIエージェントを活用した具体的なビジネスプロセスの改善事例を紹介する。

出展:デロイト トーマツ コンサルティング
合同会社