top of page

基幹システム刷新プロジェクトをスタートさせたヒロセ電機様。
業務改革やシステム導入など、改革に向けた議論をする中で直面した
さまざまな悩みをJSUG S/4HANAクラウド部会のメンバーに相談しました。






ヒロセ・小林さん:アドオンの話が出がちですが、どのように精査していくべきなのでしょうか?

JSUG福嶌さん:うちではアドオン審議会を開催しましたね。審議しないと、アドオンだけでも莫大なコストになりがち。アドオン審議会があると、一度立ち止まり、本当に必要な機能だけに絞ろうという動きが会社全体にも波及しやすい。

JSUG酒井さん:うちは3人日以上のものはアドオン審議会にかけています。目の前の議論に集中していると、大きな目的を忘れて、いつの間にか「S/4HANAプロジェクト」とか「システム導入プロジェクト」など目的がすり変わっていく。本来、システムの話ではなく、業務プロセスを議論すべきですよね。業務のAs IsとTo Be比較を必須にするなど、アドオンは簡単には通らないような形にしています。

JSUG久下さん:アドオンするにしても魂入れないとね。

ヒロセ・関さん:現場は、「前の仕組みと一緒にしてください」と言いがちですよね。

JSUG酒井さん:手強いですよ。すぐ元に戻ろうとしますから。あと、もうひとつ注意点ですが、意外とコンサバになりがちなのがIT部門。ユーザーの役に立ちたいと思っていて、何でも要望を聞いてくる。

JSUG福嶌さん:当初はうちもそうでしたね。意識を変えていくことにかなりの時間がかかりました。

JSUG都筑さん:アドオンではないのですが、当社では外部サービスを導入するか議論する際、同様の会を開催しています。立ち止まらせる場をちゃんと作って、相互理解しつつ、まだ意識改革ができてない人にはその場で納得してもらう。このプロセスが大切ですね。

ヒロセ・関さん:本日は、注意点や指南など、どうもありがとうございました。皆さん、たくさんのプロジェクトを経験されていて、そこから実感、体得されているアドバイスは大変重みがありました。

JSUG星野さん:今日の会議は有意義なものになりましたでしょうか?

ヒロセ・関さん:とても勉強になりました。会社に戻って、他のメンバーにも伝えたいと思っています。やはり大事なのは人の意志と感じました。皆さんの経験やそこから滲み出る人間性や力強さが、大変よく感じられました。今日は貴重な場をいただき、本当にありがとうございました。

JSUG田村さん:私はアンバサダーとして本来は進行する側でしたが、ヒロセ電機様と同じような悩みを持っていたこともあり学びの多い場になりました。皆さん、本日はどうもありがとうございました。
bottom of page