top of page
jsug_banner_2B_02_1980.jpg

2019年

main-v201908.png

基幹業務システムとしてスタートしたSAPは、時代とともに進化してきました。2015年にリリースされたSAP S/4HANAは、単なるERPではなく、これからのデジタルビジネスを支援する総合プラットフォームと言えます。導入/移行にあたっては、業務のリアルタイム化、AI やIoT、機械学習/AIを活用したインテリジェント化など、デジタルトランスフォーメーションの実現を見据え、綿密な計画と周到な準備を行うことが必要です。JSUG Express8号では、移行メリットをお客様別に診断するプログラム、移行時の影響を可視化できる支援ツールなど、あらゆる業種や事業規模、ビジネスプロセスをカバーする、多様なソリューションをご紹介します。

main-v2.png

JSUGサポーター ソリューション|プラチナサポーター

36.png

TIS株式会社

SAP S/4HANA化の市場動向と検討の進め方・事例に見る効果的アセスメントを徹底解説!

昨今、経産省レポート"2025年崖"や"SAP ERPの2025年保守切れ"を契機に、多くのSAPユーザ企業がSAP S/4HANA化の方針/計画策定の必要性に迫られています。しかしながら"何から始めればよいのか/方針はどのように決めるのか"等、話がまとまらない企業を多く拝見します。 本書では2025年に向けて今何に取り組むべきか?という視点で、TISの自社開発ツールを利用したSAP S/4HANA化アセスメント「V-SCANサービス」を、事例を元にご紹介します。

1.png

アビームコンサルティング株式会社
 

移行プロジェクトもDigitalの時代。既存Dataを活用した無駄のないS/4化とは?SAP S/4HANA化の動きが活発化する中で議論の焦点は「如何に効率よく移行を進めるか?」に移っています。昨今のリソース不足の懸念への対応や複雑化するシステムを扱うためには、Digital技術の活用が鍵であり、アビームは「Data-driven Process Optimization for SAP S/4HANA Migration」により、移行プロジェクト全体の効率的な推進をご支援します。

10.png

ビジネスエンジニアリング株式会社

B-EN-Gが提供するSAP S/4HANA移行支援サービス

既存のSAP ERPからのSAP S/4HANAへの移行では、再構築するかコンバージョンでいくか、ライセンス体系はどうするのか、インフラはどうするのか等選択すべき事項があります。SAP S/4HANA Cloudも登場する中、考慮すべき点を3つ挙げ解説しています。また、B-EN-Gがご提供する移行支援サービスの概要と特徴、SAP S/4HANA導入事例のご紹介、さらにはSAP S/4HANA Cloudについても資料をご提供しています。

8.png

アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社

AWS上でSAP S/4HANAを迅速に展開するためのクイックスタート

前回のJSUG Expressでは、「お客様のSAP S/4HANAへの道のりの簡略化とイノベーションの加速」という記事をご紹介致しました(JSUG Express Vol.7)。今回は、手動だと完了まで数日から数週間はかかっていた導入作業に対し、SAP S/4HANAワークロードをAWSクラウド上に3時間以内で展開できるSAP S/4HANA用のAWSクイックスタートをご紹介致します。

27.png

日本アイ・ビー・エム株式会社

SAP S/4HANA移行とコンサルティングのサービス

SAP S/4HANAへの移行は、複雑でコストがかかる場合があります。IBMの専門家は業界固有の幅広い専門知識を有し、IBM Rapid Move for SAP S/4HANAと独自のアプローチにより、お客様の移行に伴う問題を軽減し、SAP S/4HANAの真の価値を実現することができます。

40.png

デロイト トーマツ コンサルティング合同会社

SAP S/4HANA構想策定サービスのご紹介

先進的な企業はSAP S/4HANAへの移行を通じてイノベーションへの道筋を見つけ始めています。デジタル市場で取り残されないためには、SAP S/4HANA導入事例や最新トレンドから貴社のAs-Is評価を行ったうえでテクノロジー戦略を策定することが重要です。デロイトはテクノロジー戦略に係る網羅的なコンサルティングサービスを提供し、ビジネス価値の最大化を実現するテクノロジー戦略の立案を支援します。

2.png

SCSK株式会社

基幹システムを次のステージに引き上げる絶好のチャンス

既存のSAP ERPからSAP S/4HANAへの移行は、単なるサポート期間の延長対応ではなく、企業の基幹システムを次のステージにアップさせる絶好のチャンスです。SAP S/4HANAの新機能の活用にとどまらず、クラウド基盤の活用、PaaSでの個別機能開発、DX時代を支える人材の育成など、将来的な基幹システムのSaaS化に備えた準備を整えることができるのです。

30.png

株式会社NTTデータ

SAP S/4HANAによるリアルタイムグローバル経営管理

日本企業が世界中に進出している昨今において、グローバル経営管理の必要性がさらに急務になっています。企業がどのような情報をもとに、何を判断すべきなのか、製造業の経営者視点、生産部門、営業部門を例に挙げて、目指すべきリアルタイム経営管理について述べています。その上でSAP S/4HANAを活用したリアルタイム・オペレーションとテンプレート活用のメリットを説明しています。

41.png

EYアドバイザリー・アンド・
コンサルティング株式会社

経営改革につながるSAP S/4HANA導入を実現するAgileBusinessTransformation for SAP全社を挙げた取り組みとなるSAP S/4HANA導入。経営改革に直結した取り組みとするには、経営改革テーマとの整合性確保、流動的な経営環境下でのプロジェクト運営、最新テクノロジーの活用が重要です。EYではAgile Business Transformation というサービス名で、新しい時代のSAP S/4HANA導入を企画から実現化まで支援します。

34.png

SUSE ソフトウエア ソリューションズ ジャパン株式会社

SAP S/4HANA移行に伴う課題解決は、SAPで豊富な実績を持つSUSEにご相談ください

SAP S/4HANAへの移行にはデータ移行に加えて、セキュリティ、業務継続、システム運用管理といった課題が山積です。SUSEは20年にわたるSAPとのパートナシップから共同作成モジュールやサポートスキーム、SUSE独自のテクノロジーにより、全世界HANAユーザーの約90%にご利用頂いております(*弊社調査)。オンプレでもクラウドでもSAP S/4HANA移行のベストチョイス、SUSEにご相談ください。

47.png

UiPath株式会社

業務自動化!SAP S/4HANAとの連携部品とBAPI部品とは?

RPAベンダーであるUiPathは、SAP S/4HANAとの連携部品(ECC6.0もあり)を日本を中心に開発しており、SAP S/4HANA導入時におけるアドオンの削減、代替機能としての活用と早期実装が可能です。大量データの抽出から一括登録などの作業を自動化し、SAPとUiPathの組み合わせはSAPユーザ企業各社からご好評いただいています。JSUGメンバーからのご要望をもとに連携部品の開発・改修を推進しています。

32.png

株式会社シグマクシス

SAP S/4HANA Cloudで企業のデジタル・トランスフォーメーションの促進を!ビジネスやテクノロジーなど、企業を取り巻く環境の変化が激しい昨今、企業にはデジタル・トランスフォーメーションによる業務の徹底的な効率化、生産性の向上が求められています。これらを基幹システムのクラウド化により、短期間で確実に実現するポイントを紹介しています。

35.png

日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社

SAP S/4HANAマイグレーション最新動向 : "ダウンタイム呪縛"を解く"第三の道-BLUEFIELD"

数々のイベントと100社超の企業訪問を通じて浮き彫りになったのは「ダウンタイムの呪縛」。"Greenfield(再構築) vs Brownfield(コンバージョン)"という対極のアプローチに加え、TCSは独SNP社のBLUEFIELD™を活用した"第三の道"を提案しています。今後、SAP S/4HANA化を本格検討する皆様の多様なニーズにお応えします。

12.png

富士通株式会社

Co-Creation for Success ~ SAP S/4HANA化に向けた取り組み ~

SAP主催イベント「SAP S/4HANA マイグレーションセミナー」で講演した動画です。 私たちを取り巻く環境は大きく変化し、DX推進・ICT活用が欠かせない状況下、SAP S/4HANA化が進んでいないという実態があります。なぜ進まないのか?という現状分析と、課題解決に向けた富士通の取り組みなどをご紹介します。

14.png

株式会社 日立製作所

日立のSAP S/4HANAワンストップサービス ~計画策定から構築、サポートまで2025年のECC6.0サポート終了に向けて多くのお客さまがSAP S/4HANA導入に向けた動きを本格化させています。
日立はすでにSAP S/4HANAの新規構築、コンバージョン、リビルドのプロジェクトを支援した豊富な実績を持ち、知見・ノウハウをソリューションにフィードバック。日立は「SAP S/4HANA化事前検討サポートサービス」でSAP S/4HANA導入におけるメリットと課題を短期間で明確にし、システム構築、運用サポートも強力にご支援します。

56.png

キャップジェミニ株式会社
 

移行が変わればプロジェクトが変わるグリーンフィールドでSAP S/4HANAを導入する際に避けて通れないのが、データ移行。とくに、移行元システムがSAP ECC或いはそれ以前のバージョンである場合、意外な落とし穴があります。それは、移行元データの抽出・加工。キャップジェミニは、SAPに従来から備わっている標準機能であるALEによるデータ配信機能を活用し、安心かつスピーディーなSAP S/4 HANAへのデータ移行を実現します。

21.png

オープンテキスト株式会社

OpenTextがSAPユーザー向けのNo.1クラウドプラットフォームを強化

OpenTextとSAPは、25年以上にわたる戦略的パートナーシップにより、SAPとのコ・イノベーション、ロードマップ調整、開発の一段の強化を図りながら、5,000社以上のお客様に革新的なソリューションを提供して参りました。OpenTextは、このパートナーシップを通じて、SAP製品向けの主要なSolution Extensions(SolEx)プロバイダーの地位を確立しています。

7.png

アクセンチュア株式会社

SAP HANA共同設計者が語る 「ゲームチェンジ」を起こすSAP S/4HANA

変化の激しいデジタル変革期において企業が勝ち残る為には、経営のアジリティを向上させるデジタルプラットフォームの整備や、データに基づくリアルタイムでの意思決定が重要です。本記事では、企業の保有するデータから将来予測を行うプレディクティブ・アナリティクスにより、リアルタイムでの意思決定を実現するSAP S/4HANAの導入事例と共に、アクセンチュアが支援するデジタルトランスフォーメーションをご紹介します。

50.png

JFEシステムズ株式会社

SAP S/4HANAで他社との差別化の早期実現へ!

ますます激化し続ける、競争社会を勝ち抜く企業となるには、ERPに蓄積された「情報」を有効活用し、「攻めのIT」へシフトしていくことが最も重要となってきています。JFEシステムズの「SIDEROS Migration Service for SAP S/4HANA」ではお客様の安全・確実なSAP S/4HANAへの移行とリアルタイムな情報有効活用を支援します。

29.png

日本電気株式会社

デジタル変革を見据えた NECのSAP S/4HANA移行サービス

SAP S/4HANAへの移行にあたっては、デジタル変革を見据えた検討を行い、投資対効果を見出していくことが必要です。NECは自らSAP HANAを活用して経営のデジタル変革を実践しており、そこで得られた知見を活かして、お客様のロードマップ策定からシステム導入までを一貫してご提供することで、単なるSAP S/4HANAへの移行に留まらず、お客様のビジネス成長・変革の実現をご支援します。

JSUGサポーター ソリューション|ゴールドサポーター

25.png

伊藤忠テクノソリューションズ
株式会社

SAP ERP クラウド移行、SAP S/4HANA 移行特集【随時更新】

SAP ERPを担当するシステム担当者、或いは SAP ERP の基盤を担当するシステム担当者を対象に、SAP S/4HANAへの移行する上での検討起点からベンダーの選び方、インフラ構築のポイントを解説する記事をご紹介します。既に20記事が掲載されておおり、今後も随時、記事公開を予定しています。

11.png

クレスコ・イー・ソリューション
株式会社

SAP S/4HANAへの移行に踏み出すアセスメントの必要性

SAP ERPからSAP S/4HANAへの移行計画で多くのお客様が検討、実施されるアセスメント。SAP S/4HANAへの移行サービス「MOA」のアセスメントの事例を踏まえて、その必要性と重要性をご紹介しています。「SAP S/4HANA化を検討したいけれど、何から始めれば良いか分からない」など、SAP S/4HANAへの道筋を作る一つのヒントとしてご活用ください。

51.png

株式会社JIEC

JIEC Visualizer for SAP HANA ~移行アセスメントサービスとは~

既存の「SAP ERP」のサポート期限が2025年に迫り「SAP S/4HANA」への移行を検討する企業が増加する一方で、移行計画を考える際、SAP S/4HANAのデータモデルをシンプルにした「アドオン改修」「確実な移行作業」「検証を実施する為の見積精緻化」が大きな課題となっています。そうした課題を解決するソリューションが「JIEC Visualizer for SAP HANA」です。

45.png

エクイニクス・ジャパン株式会社

セキュア、かつ低遅延な『SAP S/4HANAへの道』の提供

エクイニクスは、東京、大阪をはじめ、世界50を超える都市でデータセンターを運営するグローバル・リーディング・カンパニーです。エクイニクスをプラットフォームとして利用することにより、お客様はオンプレミス、クラウドサービス(SAPデータセンターや複数のパブリッククラウド)と、異なる環境下で利用可能なSAP S/4HANA等のSAP製品に対し、セキュアかつ低遅延なアクセスを実現できます。

52.png

三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社

SAP S/4HANA導入支援サービス
マイグレーションで克服する2025年の崖
MDISの最大の強みは、製造業の「垂直統合」による全体最適化を、SAP S/4HANA、MES、製造現場のシステムの3つを有機的に連携することで実現できることです。「2025年の崖」、ERPのマイグレーションの遅れにより、他社と差が開く問題に対し、MDISはSAP S/4HANAのリビルドやコンバージョンを支援するSAP S/4HANA導入支援サービスを提供し貴社のDXを強力にサポートします。

bottom of page