
2017年
JSUG Express Vol3「クラウド/ハイブリッドクラウド」
経営の中核を担うITシステムをクラウドへ移行する企業が、着実に増加しています。IT環境の変革にクラウドがもたらす圧倒的なスピードと柔軟性は、従来までの常識をくつがえし、デジタル時代のIT基盤として経営に貢献するようになりました。
2025年のERP6.0の保守期限までに導入すべき、S/4HANAの基盤としてもクラウドの重要性は高まっており、またSAPがSAP HANAインメモリーテクノロジーを基盤としたクラウドサービスを強力にする動きなども、いっそうトレンドへ拍車をかけています。多くの企業のIT部門にとって、クラウド選択についての正しい知識やノウハウの収集は、IT戦略の必須要件となっています。
JSUG Express第3号では、JSUGのサポーター企業による「クラウド/ハイブリッドクラウド」に関する最新ソリューションをご紹介します。クラウド導入/運用を検討されている方々は、ぜひ自社のデジタル変革に本情報をお役立てください。
JSUGサポーター ソリューション|プラチナサポーター

日本アイ・ビー・エム株式会社
お客様の環境に最適なクラウドアプリケーション・サービスでデジタル変革を実現IBMはオン・プレミス環境を融合したマルチ・クラウド時代に最適化された全体アーキテクチャーを推進し、お客様のデジタル変革を実現します。中長期的観点でのクラウド・マイグレーションや AI を利用した最適なシステムに作り変える方法論とステップの策定、新しい顧客チャネルの創造やエンゲージメントを強化するシステムの構築、アプリケーションのクラウド化や新しいデータを利用したアプリケーションの変革、また、SaaS を活用した間接業務の標準化と業務アウトソーシングへの集約・統合、など幅広いクラウドサービスを提供します。

SUSE ソフトウエア ソリューションズ ジャパン株式会社
クラウド環境でも選択されるSAPシステム向けSUSEの最先端プラットフォーム
SAPとの20年以上の協業により、高信頼性、拡張性、運用管理の容易性、長期サポートからSAP HANAユーザーの90%にご利用頂いているSUSEプラットフォーム。オンプレミスだけではなく、AWS、Microsoft Azure、Google Cloud Platformに加え、国内主要クラウドサービスプロバイダー上でもSAPシステム向けにSUSEは多数の実績がございます。SAP S/4HANAのハイブリッド環境プラットフォームとしてSUSEを選択されたアビームコンルティング様の事例を紹介します。

株式会社NTTデータ
グローバルソリューションズ
マルチクラウド対応 SAP on Cloudマイグレーションサービス
近年では基幹システム導入におけるクラウドファースト指向がより強力に推進されており、NTTデータ グローバルソリューションズではクラウド環境へのニアゼロダウンタイム移行ソリューション「Virtual to Cloud Migration」および「Physical to Cloud Migration」、クラウド環境におけるデータ連携ソリューション「AppConnect for Cloud」、各種クラウドに対応した「ITO運用支援サービス」などマルチクラウド対応のソリューションでお客様を強力にサポートいたします。

日本マイクロソフト株式会社
クラウド活用をさらに進化させるハイブリッドクラウドアーキテクチャとは
クラウドファーストを掲げてクラウド導入を進める中で、フルクラウド化の過渡期として自社ITがハイブリッド化している企業も少なくないことでしょう。あるいは法規制やアーキテクチャ上の理由、もしくは戦略的にハイブリッドクラウドを選択する企業も多くなっています。ハイブリッドクラウド化で先行する企業の多くが課題として挙げるのがアーキテクチャや運用の複雑性です。Microsoft Azureは、ID管理、監視やセキュリティ管理などハイブリッドクラウド志向のサービスによりお客様の課題解決を行い、さらなるクラウド活用に貢献します。
JSUGサポーター ソリューション|ゴールドサポーター
EMCジャパン株式会社(Virtustream)
新世代パブリッククラウド・ミッションクリティカルシステム対応型クラウド
昨今、大手企業におけるパブリッククラウド活用は加速度的に早まってきております。一方、基幹系システムに限って見てみると、必ずしもそのような状況ではありません。それは、これまで連綿と続いてきたシステムの開発運用方式と、パブリッククラウドの特徴に少なからず乖離があるからです。Virtustreamはこの点に着目し、既存システムに求められる可用性や信頼性を基盤共有型のサービスメニューとして整理し、手軽に利用いただけるサービスとして成長してきました。日本にも東西のDCを構え、サービスを提供しております。